冷え冷えしがち

当ブログでは運営・モチベーション維持のため、アフィリエイト広告が表示されます。ステマは一切ございません。

抱っこ嫌いなうさぎを抱っこできたけど、理想は遠い

抱っこ嫌いなうさぎを抱っこできた!が!

我が家のうさぎは抱っこがとても嫌いです。
撫でられるのは大好きだけど、抱っこはNG!

そんなウサギを8年越しで抱っこができた!と母から報告をされ、帰省した時にみせてもらった時の1コマ(4コマ)。

ウサギを抱っこしたときの4コマ
うさぎを抱っこ

埋まってるよね??
色々埋まってるよね???

ろうとに入れた液体みたいになってない?

実際の写真はこちら

うさぎ抱っこ写真1
あごのところどうなってるんだ
うさぎ抱っこ写真2
無の境地

めちゃくちゃ嫌そうじゃん
虚無じゃん

うさぎ抱っこ写真3
でも、かわいい

そんなところも愛しいね

初心者に圧倒的オススメ!イラスト制作ソフト、クリップスタジオ!コスパ最強、長く付き合えるよ

ブログ内の、イラストや写真は自分で制作するようにしています。

例を挙げると、 初心者におすすめクリップスタジオ クリスタ作成例1 クリスタ制作例2 クリスタ制作例3

とか。

個人的に描いたものだと、

クリスタ制作例4

この様なイラスト。 あとは写真の補正でも使用してます。

イラストについてはCLIP STUDIO(クリップスタジオ)、いわゆるクリスタを使っています。今使っているパソコンと同時に導入したので、もう5、6年は使ってます。 いろんなソフトを使用してましたけど、クリスタはいいですね。おすすめすぎる。 自分で簡単でもいいから制作できると色々幅が広がるよ。

おすすめポイント紹介するので、ゼヒ!! イラスト書くの挑戦してみようかな~という人も使いやすいよ!

イラスト制作初心者にもおすすめのクリスタ

買い切り5,000円!アプデで機能もどんどん追加されてる

クリスタのいいところは何といってもその価格!クラウド化で月払いが増えている中で、

買い切り5,000円!!!

本当におトク!!!アプデもあるから追加機能もどんどん増えてる!

ipadに対応してるのもいいよね!イベント待機時間とかのスキマ時間に作業している人も増えているみたいだし、時代にあってるよね。タブレットさえあれば場所を選ばず作業できる時代…!イイネ!

最近ではAIを使った自動彩色まで無料で導入されてて、本当にすごい!彩色苦手、どんな色を使ったらいいか分からん…という人には最初は自動彩色にしてそこから「あ~こんな色使いするんだ!」って参考にするといいかと。

無料で配布されているハイクオリティ素材が多すぎる

いや、本当、クリエイターのみなさまありがとう!!!というほど無料で素材が配布されています。

公式の素材配布ページがあるのですが、そこから色々みれます。

クリスタの素材配布ページ
無料素材本当にありがたい

ペン、テクスチャ、効果、フキダシ…までたくさんあります。いい素材を眺めるだけでも楽しいよね。その素敵素材をダウンロードしてなんか自分もいい感じになった気分になるよね。私は特にペンと効果をよくダウンロードしてます。ほんとうにいろんなものがあるから、ペンに至っては自分が使いやすいものを探すのも◎

無料以外に有償の素材も配布されてます。たまに公式からポイントのプレゼントがあってそれで買うことができる。私もそれで何個か買いました。ありがたい。

使い方の講座がたくさんある

クリスタ公式からこれまた無料で初心者向けから応用編まで講座がたくさんアップされています。 イラストはもちろんのこと、マンガ制作や3Dデッサンまで幅広いです。

特に私がいいな!って思うのが、プロの方の講座です。これが本当に良い!

tips.clip-studio.com

この方見たことある~!という程の何人ものプロの方が解説をしてくれています。自分が描きたい!と思う絵柄や表現の方の講座を選んで、とりあえずその通りに手を動かしてみるといいです。 クリスタは直感的に動かしやすいので、わかるところからやって、もう一歩先に進みたいな~と考え始めたらまた他の講座を履修してみるといいですね。

ただ、使い方だけみていてもこれが何を生み出すのか?と疑問に思うことがあるんですが、プロの方の出来上がりが見えていると自分はここに近づくためにやってるんだ!と頑張ることができます。だから、具体的に目指したい方の絵の講座を参考にするとやる気もでて、こうやってやってるんだ~とほんとうに感動します。

講座はどれもめちゃめちゃわかりやすいです。

3Dのモデルを動かせる

このポーズだとあの角度からみるとどうなるんだろう?

よくあると思います。クリスタ、3Dモデルが使用できるのだ…。そして、このモデルすら素材で配布されているのだ…。3Dモデルを使うと違和感ないデッサンができます。

動かすにはパソコンのスペックがある程度必要だけどね…。体験版があるから、自分のパソコンでどれくらい動くのかはそれで確かめてみるべし。

手元で本を見ながら作業したい時の1冊

素敵な表紙のこの1冊。

初心者向けにとても丁寧にわかりやすく解説が載っています。画像もたくさんあるのでやさしい。著者の井上のきあさんはPhotoshopillustratorの解説本も数多く出していらっしゃって、軒並みわかりやすいと評判の方です。また、イラストもふんわりとした優しいかんじです。と思いきや、素材本ではパンクなものもあったりして幅広いな~と尊敬します。

パソコン画面を使用してイラストを描くので、手元に本があると見やすいですし、寝ながら眺めることもできる。1冊は本があってもいい。

汎用性が広すぎる

初心者向けではあるんですが、機能が色々あるので、使えば使う程味がでてきます。スルメのような。

日本の企業だけあってとてもサポートが充実していることもいいです。講座の充実度が物語っている…。

本当に初心者にはオススメのソフトで、長ーく付き合えることもできます。私もまだまだ使っていない機能がたくさんあるので日々勉強、動かすしかないです。

これで5,000円と思うと本当に安いです。だってもう数年継続使用してますからね。この数年の間に自動彩色も実装されましたし、不具合があるとすぐに対応してくださってアプデがあるので本当にいい。

Wordpressの設定でURLを変更してしまいログインできなくなった!超初心者の対応【Xserver大活用編】

軽率にWordpressのサイトURLを変えてしまったがためにログインできなくなった…。なんかレイアウトもおかしい…。終わった…死んだ…となったのは私です!Wordpress を始めて1ヶ月も経ってないのにやらかしてしまったので解決策をここに…。

そんなに慣れてないし、HTMLとCSS解らない人でも大丈夫。手順に沿ってやるだけ

Wordpress に再びログインできるようにするぞ!(超初心者)

作業環境

主にX Server(エックスサーバー)を使ってる人むけに書いていく。無料のソフト落とすのが面倒だからね…。ソフトを落とさなくてもwebでログインするだけでファイルを更新できるから便利なんだよね。

ただし、これをやるとWordpress上でURLの変更ができなくなります。まあ、今間違って変更してしまってこうなっているから、いじれなくなる方がいいのかもしれない…。こちら以外の修正方法は上級者向けになるので、もうURLなんて変えたくないよ…って人はこれでいいかと。

X Serverにログインして編集するデータを探す

まず、WordPressを最初に使う時にX Serverと契約ましたよね?その時にメールで

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ

という件名で登録情報が届いています。ここにX Serverに入るための情報が記載されています。

Xサーバーの登録情報

ここに記載してあるサーバーパネルのリンクをクリックするか、サーバーパネルファイルマネージャから飛んでください。メール記載のリンクだと最初はサーバーパネルが選択されていますが、上部のファイルマネジャーをクリックしてください。

Xサーバーファイルマネジャーログイン画面

ここでのFTPユーザーIDとパスワードはさきほどのメールに記載されていた、サーバーIDとパスワードです。コピペしてログイン。

ファイルマネジャー最初の画面

するとこの画面に移行します。自分のブログアドレスのフォルダをクリックします。例「~.jp」や「~.com」

ファイルマネジャー次の画面

「public_html」をクリック。

ファイルマネジャー目的の場所

このフォルダの中にwp-config.phpというデータがあります。これをクリックして自分のデスクトップにダウンロードします。

ダウンロードした「wp-config.php」はかならずコピー(バックアップ)をとりましょう!

万が一、違うところを変更してしまった場合に戻れるデータが必要です。

とりあえずコピーをする!
とりあえずコピーをする!

「wp-config.php」にテキストエディターでコードを追加する

ここで注意!「Windows の "メモ帳" でこのファイルを編集しないでください !」と記載してあります。(最初気が付かなかった)ですので、ちゃんとしたテキストエディターを使用しましょう。推奨のエディターはその下にアドレスが記載してあり、wikiに飛びます。一応貼っておきます。

Wordpress編集はメモ帳を使用しない

Wordpressデータ編集推奨テキストエディター

テキストエディターで安全に編集する

私は現在Atomを使用していますが、以前通った講座でWindowsならTeraPadMacならmiをオススメしていました。Atomの前はどちらも使用していましたし、使いやすかったです。テキストエディターってなんだ?という人もとりあえずは、webサイトのデータをわかりやすく編集できるアプリだと思ってダウンロードしてください。

コードを追加する

このデータをテキストエディターで開き、以下のコードを追加します。場所はどこでも良いようですが、わかりやすく下の方に、コード上にコメントもつけておきました。自分のブログのアドレスはブックマークしていれば正しいものをコピペし、していなければドメイン設定を受け取ったところからコピペしてください。

/* アドレス間違ったから追加 */

define('WP_SITEURL','自分のアドレス');

コードの追加

コードを追加したら、このデータを上書き保存し、先ほどのX Serverの同じ場所にアップロードするだけ。アップロードすると上書き保存されて更新されます。

アップロード画面

アップロード後、「wp-config.php」の横をみてみると更新日時が最新になります。

Wordpressにログインして確認する

これでいつもどおり、Wordpressのログイン画面を開いてみてください。ログインできたら、自分のWordpressのブログがちゃんと表示されているか確認します。

表示されていなかったら、URLが間違って変更した後のままになっているかもしれません。

Wordpressの設定からURLを確認します。

wordpressのアドレス設定画面

上の方はコードを加えたことにより、グレーで設定不可能になっています。間違って変えることがなくなるのでいいかもしれませんね…。

設定をいじるときは気を付けよう!

初心者が設定画面なんて安易にいじるものではないね!ちゃんと調べてからやろう!あと、何事もバックアップって大切だね。今回もXserverのIDとパスワードなどを忘れてたらできないので、こういった登録情報もバックアップは必要だね。いざというときにあたふたしないように日ごろからこまめにやるのが大切だわ。

千葉神社は星や動物と関係が深く、御社殿は珍しい2階建て!駅から15分で境内も回りやすい!

神社やお寺が好きです。あの静寂で厳かな雰囲気が良い。そこであるお祭りもとても雰囲気があって良い。行くと絶対おみくじひいちゃう。行くときは必ずカメラを携えて行く。そんな写真が貯まってるので旅行記がてらご紹介。

今回は千葉神社。数年前とかではなく最近(2019年7月)の話ですが。

www.chibajinja.com

思ったよりたくさんの神様が祀られていて、疲れない範囲でみどころ沢山。すばらしい(体力不足)!

神様たくさん、千葉神社

千葉駅から15分ほど、朝6時~夕方18時

JR千葉駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。直進アンド直進なので迷うことはあまりないかな。開門時間は朝6時~夕方18時、御朱印浄書は朝9時~夕方17時。

公式ホームページにとても丁寧に行き方が書いてあります。

交通案内 | 厄除開運・八方除の妙見様の御本宮 千葉神社

神社の境内

赤い鳥居は神社の象徴。見つけやすくて助かる。入口から順番にご案内。

楼門(入口の門)

千葉神社入口
入り口

他の神社よりも赤以外の色がある気がする。よくよく見てみると、

千葉神社入口の十二支うさぎ
中央の柱は12支がいた

中央の柱には12支が祀られてました。ちゃんとすべての12支がいました。ということは...

千葉神社中央の柱うさぎの拡大
うさぎ!!

うさぎがいるよ!しかも2羽!他の干支は違う種類の動物が一緒になってるところもあった。うさぎは2羽!それぞれの干支で役割が違いました。うさぎは身体の部分なら「肝臓・咽喉・神経」、神経ね…。よく考えたら、自分の干支も写真におさめておけばよかったな。うさぎ!ってなってしまった…。

これについて調べてみると、八角形に配置された八宮でそれぞれ方位方角・五行・十二支・人間の身体各部等の役割を担っている」とのこと。ほうほう、だから重複してる十二支がいたわけね。星との関係が深い神社なのです。

御社殿

メインの建物、よくお願い事をするところ。

千葉神社御社殿
御社殿

上と下にそれぞれ拝殿がありました。日本初の上下に2つの拝殿を有する重層社殿とのことです。確かにみたことないし、2階があるの?!と思いながら階段を上がったら参拝してる方がいたので、へぇ~となりました。2階からの眺めはこんなかんじ。

御社殿2階からのながめ
御社殿2階からのながめ

観て分かる通り、普通に住宅地の中にあり、周りには商店街やアパート、マンション。ジョギング中の男性が一礼して境内に入ってきたりしていて、街になじんでるんだなと感じました。観光地というか、街の神社という印象。

摂社 千葉天神

御社殿の横にある少し小さめの御社。

千葉神社御社殿のとなり
御社殿のとなり

千葉神社千葉天神の説明
千葉天神の説明

学問の神さま菅原道真が祀られていて、受験生が多く訪れるそう。横の絵馬もたくさんありました。また、お仕事上の安全や就職祈願、ボケ防止のために参拝される方も多いそうです。

訪れたときからきれいだなと気になっていた、月の様な模様(神紋)もここに説明がすこし書いてありますね。「月(ツキ)呼び、勝(星)を拾う」で縁起があると…なるほど~。どうやらこの神紋は月だけではないらしい。

当社に伝わる表の紋が「神紋・三光紋(さんこうもん)」です。広く一般には「月星紋(つきぼしもん)」という呼び方でも知られています。 この紋は、妙見様(=北極星)の差配する天空の星々の中で、日・月・星(じつ・げつ・じょう)の三つの光を表した紋になります。最も外側の輪郭部が「太陽」を表し、左上の小さな円を隠すと右下に「三日月」が現れ、逆に三日月を隠せば左上に小さな「星」が残ります。 「人の生活に大きな影響を及ぼす太陽と月、その他の諸々の星々、これら全てを妙見様が司っている」ということを表しています。(公式ホームページより)

なるほどね~ここでも星がでてくるんだな。やっぱり星にすごく深く関わりのある神社ですね。太陽・三日月・星と3つも意味を備えていたとは思わなかった、奥深い。

手水舎と亀岩

この付近にはあと、美寿之宮と延寿の井があるのですが、ちょうどお掃除のタイミングで迷惑になると思い、写真は控えました。

手水舎
手水舎
手水舎、拡大
涼を感じる
福授けの亀岩
福授けの亀岩

う~ん、亀!千葉神社は本当に動物が多い。

末社

小さな御社がずら~っと並んでいて、それぞれ違う神様が祀られています。

並んだ末社
並んだ末社

そのなかに置物がたくさんある社が…

置物がたくさんある社
なんかたくさんいるぞ…
並んでいる置物はお稲荷様だった
お稲荷様だ~!

お稲荷様が大中小たくさんいらっしゃいました!まさに稲荷神社!デザインがとてもきれいでかわいい。豊穣の神様なんですね。まさか千葉神社でお稲荷様に出会えるとは思いませんでした。やっぱり動物がおおい。

おみくじを引きました

私の中では恒例のおみくじを引きました。その神社にしかないおみくじを優先して引くのですが、千葉神社は固有のおみくじがないようだったので、おまけのようなものが付いているおみくじを引くことに。

おまけつきおみくじ
おまけつきのおみくじ引いたよ

結果は吉、おまけは福枡、開運招福・家内安全、このおまけというお守りを肌身離さずもっていることで福が訪れるそうです。ということで、財布に入れました。吉の内容は、「目先の利にとびついたりせず、長い目で見ることで、時間はかかるが幸運が訪れる」というものでした。…心にしみる、毎日焦らず努力しなさい、ということかな。おみくじは神社で結びました。

御朱印帳がとてもきれい!

行った時に気が付かなかったのですが、ホームページに御朱印帳が載っていて、そのデザインがとてもきれい…。星と縁が多い神社であることからか、星をモチーフにした美しい御朱印です。

御朱印・御朱印帳 | 千葉神社について | 厄除開運・八方除の妙見様の御本宮 千葉神社

買えばよかった!何度も御朱印帳をそろそろ買おうと思っていて、どこのものにするか悩んでいたので。惜しいことしたな~。御朱印をもらいにきている人を何人か見かけました。その中に今風の若いカップルもいて、広く浸透してるんですね。

適度な敷地内にとてもたくさんの神様がいる

千葉神社の門を中から
青空と赤がきれい

駅からも徒歩で行くことができ、つかれない範囲で境内を回ることができる。しかも2階まである珍しい神社。動物や星とかかわりが深いので、そういったものが好きな人にもおすすめ。自分の干支がなにを司って担当しているのか楽しみに観にいくのもいいかも。

一人暮らしでうさぎは飼える?学生時代一人暮らしでうさぎを飼っていた私のアドバイス

一人暮らししてるとどうしても家の中が寂しいって思うことないです?人間だといろいろ大変だし、同棲までいくのもなかなか…だし。そう思った大学生時代に一人暮らしの私はうさぎを飼い始めました!あとは、昔から動物を飼うことが夢だったので。

うさぎは価値観を変えます!動物に触ることすらできなかった母をメロメロしにて孫を育てるようにしてしまうくらいには。

私の娘(うさぎ)はこちら hi-e-hi-e.hatenablog.com

一人暮らしでうさぎは飼えます。どのくらい費用がかかるの?ケージや餌は?気をつけていたことなどなどを当時の私を思い返しながら書きます。

一人暮らしでうさぎと暮らす

概要ともくじ

たれ耳うさぎを選んだ理由

小さい種から大きい種、長毛短毛までさまざま。飼おう!と決めたうさぎを垂れ耳にしたのにはちゃんと理由があるのです。最終的には次の2種で迷っていました。

ネザーランドドワーフとホーランドロップのイラスト

ネザーランド・ドワーフ

1.0kg~1.2kg。うさぎ!といったら大体の人が思い浮かべるメジャーな立ち耳うさぎ。好奇心旺盛。わんぱくな子が多いので、意外とベテラン向け。

ホーランド・ロップイヤー

1.4~1.8kg。たれ耳で顔が大き目。ネザーランドより少し大きく、マイペースでおっとりした子が多い。小さいときはたれ耳じゃない子もいる。

自分の性格と生活と照らし合わせて、

  • マイペースにのんびり付き合いたい
  • ずっと構ってはいられないから、甘えん坊じゃない方がいい

というポイントからロップイヤーの垂れ耳うさぎを飼うと決めました。結果的に、うちのうさぎは遊ぶ時間さえ確保できていれば、1人の時はのんびりしてるマイペースな子になりました。

ミニウサギは小さいうさぎという意味ではない

いわゆる雑種、ミックスといわれる名前です。純血種ではないうさぎのこと。ペットショップでよく見かけ、比較的安価で売られています。種の名前としては存在しません。どんな子に育つのかはその時のお楽しみ。初心者ほど専門店やうさぎについて取り扱いが多いお店で純血種をお迎えした方がいいです。

結局、私がお迎えしたうさぎは「ロップイヤー」と表記されていました。おそらく純血種ではない……。当時の私は若く、とにかくたれ耳にしよう!という決意がでしゃばっていた……。純血種を選ぶとだいたいの成長後の大きさが予測でき、ケージの大きさを選ぶ目安にすることができるのです。

お迎えする前の準備

初期費用は2~3万くらい、月々は3000~5000円くらい。初期費用は住む環境への費用です。うさぎを買う前に絶対に住環境だけは整えてあげて下さい!ちゃんと家をつくってあげることで、自分の家だとわかってくれます。トイレだって同じ場所でできるんです。最低限必要なのはつぎのとおり。

  • ケージ
  • ペレット(エサ)入れ
  • 草(チモシー)入れ
  • 補水器
  • トイレ
  • トイレ砂かシート
  • ペレット(エサ)
  • 草(チモシー)

考えるのが難しい……、買い忘れが怖いって人は初心者セットなるものが売ってるのでおすすめ。私も最初は初心者セットを買った。そして、うさぎの成長に合わせてケージなどを買い直しました。

ケージ(ゲージじゃない)は床下引き出し式がラク

楽天で見れるケージは床下が引き出し式です。こっちの方が圧倒的に掃除しやすい。まるーい乾いたフンはトイレだけでなく、普通にポロポロ落とすので必ず1日1回はきれいにしないといけません。最初はトイレの場所を覚えるまでおしっこをケージのいたるところにしてしまうかもしれないので、消臭シートを引き出しに敷くことをオススメ。うさぎのおしっこって臭いんだよ……。慣れてきたら節約のために新聞紙などで代用できる。我が家はそうしてます。

我が家で現行で使っているケージはコレ。

2階もあってかなり広々。うちのおおきなうさぎが寝れるくらい。最初はこんなに大きなケージではなかったのだけど、だんだん大きくってもっと広い家に住まわせてあげたいな~ということでこれになりました。

ケージの中でのんびり寝るうさぎ
こんなかんじ

チモシーは大量に消費する!ペレットよりも

うさぎの主食は2つ、チモシー(草)とペレット(固形のエサ)です。チモシーはいつでも食べることができるよう、常に容器に入れておきます。ペレットは1日2回、チモシーだけでは足りない栄養を補うもの。いっぱい食べると太る。どちらも成長期とうさぎの好みに合わせて変えていく必要があります。

それはそれはチモシーを大量に消費するんだ、本当に。食べないとだめなんですよね。歯を削り、消化を整えるためにうさぎには常に必要なものです。そんなチモシーは1度に大量に買っておくとおトク。まとめて買うとかなり大きいので、ネット通販がおすすめ。いろんなスーパー・ホームセンター・ペットショップをのぞいたけど、ネット通販が一番コスパいい。我が家がずっと愛用しているのがコレ。

12袋入りがかなりおトク!小さい頃は1袋ずつで事足りるけれど、大人になるともう12袋で買うのが当たり前になったね。そのくらい食べる食べる。その子によって好き嫌いや成長段階でもチモシーの種類は異なる。どんな時もうさぎの状態を観察することは大事。

大変だったこと

だいたい可愛いという気持ちに上書きされるのですが、その中でも覚えていることが2点あります。

水の場所を感じ取ってくれない

ケージに取り付けるタイプの給水器ですが、そこに水がある、となかなかわかってくれませんでした。水はどんな動物でも大切なものです。水を飲むことを覚えてくれないと脱水になってしまう、とかなり焦りました。水を入れた容器を口元に持っていったり、自分の指に水をつけたり、給水器からわざと水を垂らして存在をアピール。

しばらく続けていたらいつの間にか給水器から飲むことを覚えてくれました。うさぎと付き合うには根気も必要です。

紙が大好きで齧る、齧る

1日1時間ほどケージから出して遊ばせます。その時にダンボールや紙類をめちゃめちゃ齧ってちぎってました。通販のカタログを積み上げて置いておいたらボロボロに…。これは小さいころから今でも変わってません、ダンボール大好き。ちぎった紙類の掃除が結構大変。大事な書類は届く場所には置いておけない。そういうものほど目ざとくみつけて破壊するね。

うさぎによって何に興味があるのかは異なるので、観察だいじ!よく聞くのはコードをかみ切られて断線。うさぎを遊ばせるときには危険がないように注意が必要。特に最初はなわばりを広げるためにいろんなところに匂いを残そうとするので、小さい隙間にもスイスイ~と入ってしまいます。いろいろガードしないといけない。

困った時におすすめの「うさぎのしっぽ」ホームページ

うさぎのしっぽ、とはうさぎの専門店で、全国に店舗があり、通販も行っています。

www.rabbittail.com

こちらのホームページに「うさぎの飼い方Q&A」というありがたい項目があります。うさぎ飼いのみなさんから本当に様々な質問が寄せられて回答がされています。とても参考になりますし、私のとこだけじゃないんだな~と安心することも。吉祥寺のお店に行ったことがあるのですが、店内はとてもきれいでケージの中ももちろんきれい!専門店だけあってとてもうさぎを大切にしているなと感動しました。

外出・外泊するとき

チモシーと水だけは無くならないように、空調調整をしっかりしておけば、1日分の夜だけならば耐えられます。数日出かける場合には近所に住んでいた友人に来てもらってたりしてました。そのような人がいないな〜という場合には今ではうさぎを預かってくれるペットホテルもあるのでそちらに預けましょう。

うさぎは暑さにすこぶる弱い

夏場はクーラーのかけっぱなしが必須です。特に年々暑さが増してるので注意。うさぎは耳で体温調節をしていて、そこでしかできません。ですので、耳はとても大事な部分。暑いときに耳を触ると熱くなっています。普段から触っておくと、「今、暑いんだな」と気がつくことができます。

人間と違って皮膚で呼吸をせず、汗をかかないどころか毛に覆われているので、私たちとは感覚が違うのです。

生き物を飼うということ

1人暮らしでもうさぎは飼えます。犬や猫と比べてシャンプーの必要もなく、予防接種もありません。しかし、どの動物でもそうですが、病気になることはあります。元々狩られる側の動物のため、環境ストレスに弱く、汚い環境が嫌いです。「うさぎは寂しいと死んじゃう」というのは大きな誤解で、むしろ構い過ぎるとストレスになったりクセになってしまいます。むしろ1人の方がのんびり寝て船漕いでる

うさぎは当たり前ですが、「生き物」。そこに命がある以上飼い主として責任が伴います。種によっておおまかに性格がありますが、その限りではないのでその子の性格を把握してあげましょう。観察することが大事と何回か挙げました。本当に大切なことです。日々観察していれば普段と違う姿を発見した時に、もしかしたら具合が悪いのかもと気がつくことができるのです。余裕をもって養うことができる財力も勿論必要です。私は大学生の時、アルバイトで最大月20万、普段6万程稼いでいました。うさぎがいるから頑張ろうと思えました。

うさぎを飼うことで人生に潤いが生まれた

大変なこともあるけれど、やはり得られたものの方が多い。

  • 落ち込んだ時に撫でてるだけで癒される
  • エサの時間があるので、生活のリズムが規則正しくなる
  • 動物嫌いだった母を見事にうさぎばかにした
  • 家族内の雰囲気が悪くなった時の避難所

今、うさぎは実家にいるのですが、家族の間にうさぎがいるだけで緩衝材になっています。なんといっても両親が驚くほど溺愛する様になりました。父が帰ってくるタイミングでケージから出して遊ばせてると、うさぎが父の元に走って行ってそれを「お出迎えしてくれた」と思って喜んでいます。うさぎにとっては、ただの誰が来たかの確認にすぎないかもしれませんが…。アニマルセラピーの役割を果たしてくれています。

生き物を飼うというだけで、かなりの人生経験になります。命あるものを健全に育てるというのは大変だけど楽しいことが分かります。最初は私1人で飼い始めましたが、家族にとってもいまやかけがえのない存在となっています。とても大切な家族の一員です。

なんの知識もないアラサーOLがつみたてNISAをはじめたら、観察が楽しい!

なんの知識もないアラサーOLのつみたてNISAの画像

1年ほど前からつみたてNISAについて書籍を買い、ネットを漁ってました。 そして、ついに!5月末くらいに申請して、口座開設して6月に始めました!やったね! な〜んの知識もないアラサー女がやりはじめましたよ! 専門知識なんてまるでないです!でも、経過をみるのが楽しい!

なぜ、つみたてNISAを始めたのか

預金して蓄えますよね、予防線を張るために。ただ、残念なことに今の金利では預金だけしていてもお金はすこーししか増えません……。1年で0.01%って……私でも低いってわかる。

そこで、どうせお金を積み立てるなら、少しでもお金が増えそうなつみたてNISAを選んだわけです。税金の免除もあるようだし。お金のことだから、即決はせず、色んな情報を収集しました。

つみたてNISAってなんなんだ

これの前にNISAというものが誕生しました。何がちがうんじゃい。

  • 同時に運用はできない
  • NISA:大きくまとまって(年間120万)、短〜中期
  • つみたてNISA:少しずつ(年間40万)、長期

つみたてNISAは国で指定したものから選びます。リスクが少なく、長い目でお金を育てたい人向け。

反対にNISAは買える範囲が広く、より大きなお金で投資できる。リスクが高い。

年間ウン万というのは、税金がかからず投資できる金額です。税金がかからないっていうのは重要で、これがないと利益から約20%とられちゃいます。例えば、100万の利益が出たら20万、500万の利益なら100万もなくなってしまう!大きいですよね。

そしてこの制度、2037年までです!で、非課税期間は20年間。んん?これもう始めないとフル活用できないのでは?

私は、

  • 貯金の代わり
  • 長期
  • 少ないお金からできる
  • リスクが低い

をポイントとしていたので、つみたてNISAを選ぼうかな~と。まとまったお金もないからね(辛)

あとは、概要とか銘柄とかじっくり知りたかったので、いろいろ調べて、実際に書店でも何冊かパラパラして下の本を選びました。

初心者向けなので、いろいろ知ってる~って人には物足りないかも。私は経済とか全く勉強したことないので合いました。カラーなのも目が飽きなくて◎。まず、つみたてNISAとは?から始まって、こういう所を注意しておけ~!、銘柄の紹介、と盛りだくさん。特に何を買えばいいのか悩んでいたので、比べながらみることができてよかった。

毎日100円からの積み立てでも良い

少ないお金で積み立てることができるって、具体的に何円からだよ?1日100円からもできます……!今のところ私は月5000円で様子見をしてます。慣れてきて、暮らしに余裕がありそうだったら増やそうかなと。制度はフルに活用したいよね。生活ができなくなるのは怖いからもう少し様子をみます。

選んだのは、楽天証券でした

ネット証券が人気です。色々な会社があるけれど、選んだ理由としては、

  • 楽天ポイントを使用できる
  • なんならポイントもたまる
  • 銀行と証券口座を開設するとキャンペーンでポイントがもらえる
  • 月・日単位で細かく投資額を設定できる
  • 楽天銀行から自動でお金を追加できる

マクドナルドが好きなんですが、楽天ポイント貯められるんですよね。これをつみたてNISAに回せますくすりの福太郎でも楽天ポイントが貯められます。私は月3000円する薬を服用していて、調剤薬局が福太郎さんなので、処方箋でも貯まります。薬高い……と思っていたので少しでも還元できるなら楽天しかなかったです。

やっぱりつみたてNISAで楽天ポイントが使えるところが大きい!

初めて買った銘柄は2つ

とりあえず本とネット調査で評価が高いものを5000円になるように買うことに。

  • ひふみプラス:3000円/月
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):2000円/月

以下はサーチしまくった私の総合的な感想。

ひふみプラス

アクティブ型投資信託(お金を増やしたい、リスク高め)。テレビで紹介されてから人気になった。どのサイトでも見かける。お金を増やしたいな~って枠

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

インデックス型投資信託(ゆっくり長い目で、リスク低め)。これもよくみかけた。先進国・新興国・国内など幅広く投資をしてリスクを分散させてる。なんにも考えたくない、とりあえずの初心者向け。リスクを低くして増えればワンチャンいいな~って枠

とりあえず、「増やしたい」と「安定」を1つずつ選びました。

経過をみるのが楽しい

楽天のアプリを入れて、毎日どんなになったかな~って観察してます。これがなかなか楽しい!花を育てているかのような感覚。今のところ5%~20%くらいの利益を行き来してます。マイナスになったところはみてないかな。マイナスになっても「ヤバイ!」って思わずに、長い目で見ていくのが大事って学んだ。そもそも長期目線でやってるからね。

経過観察して、銘柄を増やすことも考えてます。

挑戦してみるのは全然アリ

少額から積み立てることができるのが強みだから、まずは生活に支障のない範囲からやってみるといいかも。このわずかな金額でも世界の経済を回すのに役立っているのかと思うと感慨深い。実は普通口座に貯金もしてる。リスクの分散でね。無理のない範囲でやっていきます。

旅行先で手近に!新潟駅で新潟を味わえるお店【新潟市観光:飲食店編】

新潟市観光飲食店編のイラスト

地元が新潟です。さぁ~みなさん、新潟っていうと何を思い出しますか~?米、山、川、酒、スキー場、春日山城、長岡花火……新潟市は!!??縦に長い新潟、南の上越は観光地に溢れています。スキー場や温泉がたくさんあります、いいよね~。真ん中の長岡市は長岡花火でいまや全国的知名度があります、うんうん。新潟市は?

新潟市民に観光地を聴いてみると、「う~ん、ないな!」がほとんどでよくネタにしてます。なんでも都会と比べてしまって、そっちの方がすごいから言うほど…ってなるのよね。でも、新潟市内もいいとこたくさんあるよ!関東圏で暮らして、新潟の良さ分かったから、ここで紹介します!特にここでは新潟駅周辺を中心にするので、コンパクトに観光したいって人におススメ。観光に行く人の参考になりますように。

飲食店編

ぽんしゅ館 新潟驛店

場所:新潟駅西館2階 時間:9:00~21:00

500円で5回新潟県内の酒蔵を利き酒できる。越乃寒梅や八海山もある。私はお酒が苦手だけど、日本酒だけはおいしいと思える。そんなお酒を呑み比べできるすばらしいお店。漬物なども売っている。ホームページでは月ごとの人気ランキングも掲載されているので、迷う人は参考にできる。

https://www.ponshukan-niigata.com/www.ponshukan-niigata.com

ヤスダヨーグルトショップ

全国のスーパーでも売られている安田ヨーグルト。新潟の企業さんなんですよ。ここで食べることができるソフトクリームが最高!絶対食べてほしい!キャラメルかチョコレートがかかっているパターンもあって、冷たさでパキパキしてて触感も◎ヨーグルトやチーズも買える。

www.yasuda-yogurt.co.jp

麺屋しゃがら

こってり系のラーメン。新潟県内に店舗多数。新潟県民ってラーメン大好きなんです。休日は家族でなにを食べに行くかってラーメンです。近所の歩ける距離にラーメン屋があるなんて稀で、わざわざ車で食べにいきます。そのくらいラーメンすき。そんな新潟で何店舗も生き残り増えるってすごいことなんです!

tabelog.com

天地豊作

  • 場所: CoCoLo新潟南館2階
  • 時間:11:00~15:00/17:00~21:00

新潟名物タレカツ丼が食せます。新潟名物を使った和食のお店。やっぱりコシヒカリはおいしい!地元野菜も食べることができるので、和食を食べたいな~ってときはココ。ランチもやってくれてるのはありがたい。そして、リーズナブル!

tabelog.com

越後長岡 小嶋屋

  • 場所: CoCoLo新潟東館2階
  • 時間:9:00~22:00(朝食9:00~11:00)

へぎそばで有名。つるつる~っとした喉ごしとコシの強さが良い。タレカツ丼も一緒に食べることができる。小嶋屋のおそばといえば、よく貰い物としても家庭にある。こちらも店舗でもお土産用としてそばを買うことができるので、ぜひ。

へぎそばとは?

「へぎ(片木)」と呼ばれる、剥ぎ板で作った四角い器に載せて供されることからこの名が付いた。冷やしたそば3 - 4人前を、一口程度に小分けし、丸めて盛りつける様子から「手振りそば」とも呼ぶ。器の「へぎ」は、「剥ぎ」を語源とする。 魚沼地方では、蕎麦の薬味になるワサビが採れなかった為、刻みネギとからしを添えるのが特徴だった。ワサビが広く流通するようになると、へぎ蕎麦にもワサビが使われるようになり、十日町市小千谷市のそば店では、店舗によって薬味を「からしのみ」、「わさびのみ」、「両方から選択可能」とする違いが見られる。 本来は「へぎ」に盛り付けたものを指すため、同じ店舗でも、店頭で供するものを「へぎそば」、パック販売する乾麺を「布海苔そば」「手繰りそば」と呼び分ける例も見られる。(wikipediaより)

tabelog.com

Berry Day's Cafe

  • 場所:CoCoLo新潟中央1階
  • 時間:6:30~21:00

新潟駅南口の1階にある。朝6時半から営業しているので、バスで早くついてしまったな~という時にありがたい。モーニングもある。コーヒーやケーキ、パスタなど、お腹の空き具合でいろいろ頼める。店内は自然感があって、オシャレインスタ映えする。

retty.me

そもそも、CoCoLo新潟ってなに?

全ての店舗の場所にCoCoLo新潟とついていますが、これは新潟駅内のお店の総称。CoCoLoってついてれば新潟駅内にある、ということ。駅内では「みんなの駅ビルCoCoLo~♪」という曲もあります。(ビル?と言われると微妙なんですけど…)

新潟駅は全国でも比較的難易度の高いマップです。四方八方に店舗が点在し、出入り口も多い。迷ったら聞くのが1番。新潟県民、やさしい。背が高い人が多いですが、ゆっくりまったりしてます。

CoCoLo新潟のホームページにフロアマップがあるので参考にどうぞ。(階層が書いてないのは不便かも、なのでこのブログでは記載してます。)

www.cocolo-station.jp

スーパーで刺身とご飯を買ってホテルでゆっくり

新潟のスーパーは魚が多く、安く、おいしい。ここから好きな刺身を買ってホテルでゆっくりするのもアリ。CoCoLo万代1階にも「けんこう市場」というスーパーがあるのでここで買える。お惣菜やお菓子など普通のスーパーと同じく売っているので夜食も買える。早く自分の時間を過ごしたい人へ。

観光地まで書こうと思ったら飲食でおわった

新潟はとにかく食べ物がおいしい!新潟駅だけで地元を堪能できることがわかってしまった…。少し足を延ばすと新潟名物B級グルメ「イタリアン」のお店などあるけれど、それはまた別の機会に…。

観光地編もコンパクトに堪能できるように書きます!